SNSの祈り―声なき声に応えるために
インターネットに赤裸々に書きこまれる悩み、苦しみ。
そして時に、耳を塞ぎたくなるようなうめき。
今回の「Web企画実験室」は、SNSでのとりなしの祈りがテーマです。
歌で味わう御言葉黙想

Webアンケートを利用した信仰の分かち合い
「歌で味わう御言葉黙想」
第1回アンケート企画実施中・ぜひご参加ください!
詳しくはこちら>>
キリスト教放送局 日本FEBCの公式サイト
「キリスト信仰こそ真の終活」をテーマに、全6回でお届けするシリーズ「キリスト信仰としての終活講座」その第4回は、ご専門の実践進学から、葬儀式文にある礼拝のインカルチュレーションを研究しておられる中道基夫先生にお話を伺います。
(7/11「キリスト信仰としての「終活講座」(再)」)
記録的な暑さが続く中で、日本人にとって「平和」を問う季節となりました。
でも、平和はどこから始まるのでしょう。
あらゆる人知を超える神の平和(フィリピ4:7)
この夏、あなた様とご一緒に、私たちの常識とはかけ離れた、人知を超えるキリストの平和を祈り求めていきたいと願います。
ここに教会の垣根を超えてイエス・キリストを共に探し求めるFEBCの存在理由があります。
この福音を分かち合うFEBCの働きのため、夏季献金へのご協力をお願いいたします!
今すぐクレジットカードで献金する>>
※クレジットカード献金についてはこちら>>
その他のご献金方法>>
日本語放送開始から70年を超えたFEBC。
プロテスタント、カトリックから正教会に至る出演者による、エキュメニカルな(教会一致)放送をお届けしています。それは、Far East Broadcasting Companyという局名が示す、Far East―地の果て、絶望の果てでイエス・キリストに出会うためです。
イエス・キリストとは誰なのか。
この一つを、日本全国のリスナーの皆さまと追い求めて参りました。
この数字は、毎月届くリスナーからのお便りの数です。
一度もお会いしたことがないからこそ本音を打ち明けてくださる。
今、ここに、主イエスが生きておられる。
この恵みを共に分かち合う。
FEBCが大切にするのはそんな「パーソナル・コミュニケーション」です。
FEBCの放送は、AMラジオ1566kHz(毎晩9時30分から全国放送)とネット放送でお聴きいただけます。
特定の教派や教団ではなく、たとえ僅かでも「神に応えたい」というリスナーの祈りとご献金によってFEBCは支えられています。
風前の灯火のような働きですが、だからこそ、その70年を超えた歩みは主イエスの業である確かな証です。あなたもこの働きにご参加くだされば幸いです。
クレジットカード献金
米国決済大手スクエア社のサービスのもと安全にご利用いただけます。
銀行からのご献金
ゆうちょ・三井住友・三菱UFJ・みずほ銀行の他、手数料がお得なネット銀行(SBI・楽天・PayPay)にも口座を設け、随時ご献金を承っています。